2013年 02月 19日
さすが2月。寒い日が続きますが、先月に続き、また出店します! 代々木公園はけやき並木での「アースデイマーケット」。 毎日天気予報をにらんでいますが、今のところお天気はよさそうですね。 爆弾低気圧が来るか!?と言われた先月も いい陽気だったので、24日もきっと大丈夫! 今回も東北材、東北の工房で作られた製品を並べます。 人気の一合枡も、八角皿もご用意させていただきました。 そして今回初お目見えの新作は! 「しし福宝箱」です! これは宮城県東松原市大曲浜地区に、 古くから伝わる大曲浜獅子舞をもとに生まれた一品。 勇ましい表情と勢い良く伸びた鼻毛(ここにハートをわしづかみにされました)を 特徴とする獅子は、震災後、傷ついた土地や人々を励ますために舞い続けてきたそうです。 その地域の誇りとして愛された獅子舞が、小さな宝箱になったのです。 紙製品ですが、紙は木からできていますので、木製品の仲間です! 東松島の仮設住宅に住む、ひまわり集会所のお母さんたちの手によって 丁寧に作られています。 売り上げは、お母さんたちの収入や集会所の運営費に活用されるとのこと。 この集会所が、地域の方の心をつなぐ場所となっているのですね。 この宝箱、大事なものをしまうだけではありません。 ぱかぱかと軽快な音を立てるのです(これにもハートをわしづかみに)。 本物の獅子舞のようですよ。 その響きを聴きに、ぜひ24日は代々木公園にお越しくださいね! ![]()
by kizbiz
| 2013-02-19 19:54
| 告知
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||